2024/08/20

JAPAN LEATHERが創り出す「魔除けの世界」
魔除けをモチーフとした本革グッズ&アートピース
(株)クイーポ(本社東京、岡田 敏社長)・日本皮革デザイン促進委員会では、日本のレザー製品の魅力を伝えるオリジナルブランド「創悦」の魔除けをモチーフにしたレザーグッズポップアップイベント「創悦・# MAYOKE~JAPAN LEATHER×魔除け~」を、去る1月11日~19日、阪急うめだ本店1階コトコトステージ11にて開催した。
「創悦」はクイーポが「genten」に続く、ファッションと環境の共生を目指すブランドで、環境負荷の少ない植物性タンニンで鞣された牛革をメインに商品を開発。環境、文化、レザーのコラボレーションをテーマに、浮世絵師「葛飾北斎」を取り上げたナチュラルレザーのバッグや帽子、小物類を中心に展開。これまでにパリ、フィレンツェ、上海、バンコクなど海外でも個展を行い、日本の伝統技術と美的感覚をアピールしてきた。
今回のイベントに発表されたアイテムは、「魔除け」をテーマに製作。ここ数年、歴史的なパンデミックを経験し、疫病や天災が起こらなければ自然の驚異を忘れがちな我々に、その自戒の意味を込めての発表となった。モチーフとなったのは、疫病を祈願した平安時代の僧「角大師」をはじめ、災厄から住む者を守る「鬼瓦」、魔除けの力があるといわれる「コーヌコピア」(魔法の角)など、古来より伝わる魔除け、厄除け、招福の伝承をレザーアイテムで表現。経年変化によるナチュラルレザーの美しい色合いが作り出すメイド・イン・ジャパンにこだわったバッグ、小物、御朱印帳やお守り入れ、インテリアなどを展示販売した。
関西初の大規模イベントとなった「創悦」は、今後も関西商圏に於ける認知度アップに注力。また、既存販路以外の新規販路(レジャー施設、美術館、豪華客船、空港、ECなど)の開拓にも注力していく。

阪急うめだ本店1階コトコトステージ11で開催されたポップアップイベント「創悦・♯MAYOKE~JAPAN LEATHER×魔除け」

イベント中央の簾内にはオールレザーで作られたシャーマン(祈祷師)が鎮座。壁面には狐の面が飾られ魔除けのイメージを盛り上げる


鬼瓦バッグ:災厄から住むものを守る「鬼瓦」をあしらった大胆なデザインのバッグ。3Dプリンターで造形した型にレザーを打ち込み、型出し職人の技が光る。ボディには葛飾北斎の「北斎漫画に登場する「奔虎」「狼と月」「鳥居」が描かれている。牛革、¥132,000

コーヌ・コピア:日本のみならず古来より「角」には魔除けの力があるといわれており、「創悦」ではコーヌ・コピア(幸せの魔法の角)をレザーのインテリアアイテムに仕立てた。魔除けの植物であるヒイラギやセイジ、南天などを飾ったり、小物入れとしても使える。牛革、¥13,200


北斎漫画・トートバッグ:日本を代表する浮世絵師 葛飾北斎が「北斎漫画」第五編で描いた様々な鳥居、第三編で描いた鐘馗と邪鬼をモチーフにしたトートバッグなどが並ぶ。ナチュラルレザーに施した高精細なインクジェットプリントが魅力で、美しい一枚革仕立てのシャープなデザインに仕上げた。牛革、¥49,500

北斎漫画コインケース、牛革、¥7,150

清めの水入れチャーム、牛革、¥13,200
お守り入れ、豚革、¥8,800


オーバーシャツ:こどもの魔除けとして着物に刺繍されてきた「背守り」を昇華したシャツ。吉祥の鶴、松、風車の柄紋を一枚ずつ手刺繍したもの。表情のあるざっくりとした素材感も魅力。メンズ仕立てのユニセックスデザインに仕上げた。綿・ウール・麻、¥34,100